セミナー・勉強会・イベント情報が無料で掲載、簡単に探せる。

2019/07/18 売上、稼働率UPを目指す運営戦略 -ケアマネ・地域への広報の仕方とシステム・プログラム-(大阪会場)

開催日 2019年11月24日
開場時間 09:45
開催時間 10:15〜16:15
申込期限 2019年11月23日
セミナー概要 この講座では「やってあげる」お世話型のサービス提供からご利用者が主体的に生活機能を高め、活動・参加に取り組むようになるサービスへ変化していくまでのプロセスを「システムづくり」「プログラムづくり」「広報の仕方」の3つの視点から具体的に学びます。学んで終わりにするのではなく、学んだことが翌日から実践できるように講師が丁寧にレクチャーいたします。
参加費 12500円(税・資料代込み)
セミナー内容

稼働率90%以上につながるケアマネ・地域への広報の仕掛け

【内容】
1. お世話型サービスから利用者の意思でやりたいことが出来るサービスへ
・プログラムを見直す!
・本当に楽しい事をやれるためには?
・スタッフの考え方を見直す!
・自らが学び実践する事で信頼を取り戻す方法とは
・これでV字回復↑
2. ケアマネジャーが選びたくなる広報物の作り方とプレゼンの仕方
・相手を知りその先を知る
・広報物作成時にひな型とレイアウトを間違うと大変なことに…
・毎月何日くらいに訪問するのが効果的?
・3分間で100%を伝えるプレゼンとは?
3. 利用者・家族が「デイを見に行きたくなるように伝える」ということ
・デイサービスに来たら元気になる、気持ちが前向きになる事を伝えます!く
・なるほど!だから心身に効果的だと信用されるためには?
・他の事業所とつながることを目的とする広報の仕組み
・さすが!と言わせるためには
4. 地域に自事業所の必要性を感じてもらうための広報とは
・施設にいけば色々助かる、何とかなる、話が出来る!
・地域にこのように必要性を感じてもらうためにはどのように広報をしていくか?
・住民全てが対象者
・なぜ子供でも寄りやすい施設を目指すのか?
・子供、親、家族などのニーズを拾い上げると分かる広報基準
・毎日さまざまな人が来続けるためにする事とは?
5. キーワードは「循環」と「継続」!地域連携拠点のつくりかた
・循環型地域共生から地域連携を構築するために必要な事
・農業、店舗、学び場、遊び場を施設で展開するには?
・「もの」「お金」「人」が施設をプラットホームとして循環するために必要な事とは?
・引っ越ししてでも住みたいと思える仕組みつくりとは?

【講師】
山下 総司 氏(社会福祉法人ひだまり 理事/介護環境アドバイザー)

【その他】
本セミナーは【管理者・リーダーのためのマネジメント必須講座】の中の1講座です。
その他の3講座との同時受講で効率よく管理者・リーダーに必要な知識と技術が学べます。

【詳細】
https://www.tsuusho.com/management/

添付データ
定員 40名
会場名 天満ガーデン貸し会議室
会場マップ
大阪府大阪市北区天神橋3丁目 4-14
備考欄
申込方法

お申し込みはこちらから

【資料請求・お問い合わせ先】
日本通所ケア研究会事務局
〒721-0902
広島県福山市春日町浦上1205株式会社QOLサービス内
TEL:084-971-6686/FAX:084-948-0641
お問合せ先 084-971-6686
TOPへ